梶谷彪雅監修剣道情報サイト

剣道の出鼻面のコツと実践での使い方【練習方法あり】

各種技解説

剣道好き「出鼻面を使いたい!」
「コツを知りたい!」

という方向けに、剣道の出鼻面のポイントと実践のコツを解説していきます!

この記事を書いている私は

  • 剣道歴15年以上
  • 現在は子供たちに指導など

という経歴なので、分かりやすく、実践的な内容をお伝えしていきます。

剣道の出鼻面のコツと実践での使い方

では早速、出鼻面のコツについて解説していきます。

特に意識してほしいポイントは以下の3つです。

  • 出鼻面と合い面の違い
  • タイミングのコツ
  • 打突のコツ

順番に詳しく説明していきます。

剣道の出鼻面と合い面の違い

突然ですが、皆さんは「合い面と出鼻面の違い」が分かりますか?

私なりの解釈ですが、実際に言葉にすると下のような感じかと思います!

  • 合い面:相手がでてきた所を一緒に打突する
  • 出鼻面:相手が出ようとした所を一方的に打突する
言葉は微妙な違いだけど、完全に別物です。

動画で見ると分かりやすいです

言葉だけじゃ分かりにくいので、実際に、合い面と出鼻面の動画を見比べてみましょう。

・出鼻面一本集

出鼻面は、相手出ようとする所をとらえる技なので、相手の打突が不発で終わってるのがポイントです。

・合い面一本集

一方で、合い面は同時打ちを制する技です。

まずはこの違いを意識するのが重要になります。

出鼻面のタイミングのコツ

出鼻面のタイミングは、先程説明した通り「相手が出ようとするところ」です。

とはいえ、かなり難しいですよね。

タイミングのとらえ方

出鼻面では、「起こり」をとらえなくてはなりません。

そこで必要になってくるのが「攻め」なのです。

攻めについては、下の記事で詳しく説明しているので参考にしてください。
>> 剣道の攻めとは何かと重要性を分かりやすく解説【攻めは必要です】

攻めは簡単に言うと、「相手を動かす」ということになります!

その中でも、最も基本的なのが

相手より先に一歩攻めることで相手に圧をかけ、その状態で我慢する。

という事です。

極端な話ですが、自分から打たなければ相手は動いてくれます。

一歩入る事で、前に行く準備をしながら、相手を動かすのがポイントです。

出鼻面の打突のコツ

続いては、実際の打突の時のコツを説明していきます。

打突時のポイントとしては

合い面のコツを使いましょう。

合い面で勝つためには

  • 右足を早く地面につける
  • 出てくる場所に打突する
  • 狙った技として打つ

の3つのポイントを意識する事が重要です。

この考えや、細かな説明に関しては、下の記事で詳しく解説しています。
>> 剣道の合い面で勝つ方法と3つのコツ!【足の使い方が勝負を分ける】

まずは、上の合い面のコツを意識してみましょう。

剣道の出鼻面を試合で使う方法

続いて、出鼻面を実践で活用するためのポイントを解説していきます。

特に重要なのは以下の2つです。

  • 打突時のポイント
  • 狙い方

剣道の出鼻面打突時のポイント

上で説明した合い面のコツに加えて

  • 左足を継がない事
  • 迷わない事

が重要になります。

左足を継がない

基本的に、全ての面技に共通するのですが、「左足を継がない事」が最重要になります。

足を継ぐと、打突のタイミングが遅れてしまいます。

特に出鼻面は一瞬を狙う技なので、その僅かな遅れが命取りになります。

より詳しいコツや、練習方法についての説明は下の記事にまとめてあります。
>> 剣道の飛び込み面を決めるための最大のコツ!【練習方法あり】

特に意識してほしいポイントになります!

迷わず面に飛び込む

合い面のコツにもありますが

「相手が動いたらどんな状態でも出鼻面に飛び込んでいく」


という気持ちを持つようにしましょう。

出鼻面は「一瞬をとらえる技」なので、少しでも迷いが生じると決める事ができません。

自分が狙うと決めたら、思い切っていきましょう!

出鼻面の狙い方

出鼻面に限らず、あらゆる技で言えることですが、応じ技や出鼻技は狙って打つようにしましょう。

私の主観ですが、試合では下のような事を考えてます。

  • フェイントを多用してる→動作の瞬間を出鼻面
  • 応じ技を狙ってくる→リスクが高いので狙わない
  • 直線勝負が多い→実力差に他の技と使い分け

ただ「打ちたいから打つ」ではなく、こういった冷静な判断も試合では必要です!

剣道の出鼻面の練習方法


最後に、具体的な出鼻面の練習方法について解説します。

基本的には、先ほど説明したコツを意識した稽古をするのが一番ですが

  • 足を継がない面打ち
  • とにかく打突してみる

というのを重点的にやってみましょう。

剣道の出鼻面のための面打ち

本当にこれが剣道のすべての面技の中心と思っても良いです。

まずは基本の面打ち練習の中で、大きな面・小さな面を共に足を継がないように意識しましょう!

基本打ちで身に着けることができたら、次は「面に対する応じ技」などの少し実践に寄った練習で意識します。

基本から応用へ、そして実践へ。

という風に、段階を踏みながら会得しましょう!!

とにかく打つ

出鼻面としての練習は、「とにかく打つ」ことです!(笑)

雑な練習法紹介のようですが、沢山打つことがとにかく大事です。

起こりかなと感じたら迷いなく打ちましょう。

アドバイスをもらっても、コツを聞いても、実際に打たなければ意味は有りません。

打突をする中で自分なりのポイントを感じていってください。