梶谷彪雅監修剣道情報サイト

剣道の中段の構えのポイントを徹底解説【基本から応用まで】

剣道理論

剣道好き「剣道の中段の構えのポイントは?」
「上達するための注意点は?」

という方向けに、剣道の中段の構えについて細かく解説していきます。

この記事を書いている私は

  • 剣道歴15年以上
  • 現在は子供たちに指導など

という経歴なので、分かりやすく説明します。

剣道の中段の構えのポイントを徹底解説

では早速、中段の構えについて解説していきます。

具体的には、以下の2つに分けて詳しく説明していきます。

  • 中段の構えの基礎解説
  • 上達のための応用ポイント
基礎解説は初心者向けの内容になってます!

剣道の中段の構えの基礎解説

まずは、初心者向けに中段の構えの基礎について解説していきます。

中段の構えの特徴

中段の構えの特徴は、「バランスの良さ」と「柔軟性」です。

攻守の使い分けと、相手に合わせた構えが取れるのが強みです!

剣道の他の構えに注目してみると

  • 上段:攻撃的
  • 二刀流:守備的
  • 下段:守備的

のように、攻撃主体・防御主体という傾向が強く出てきます。

クセがなく、使いやすいという事も相まって、中段は最もオーソドックスな構えとなっています。

中段の構え方

続いて、中段の構えの方法・基本的なポイントを解説していきます。

具体的には、以下の3つに分けて説明します。

  • 足の構えについて
  • 手の構えについて
  • 構え全体のポイント

足の構え方について

足は右足を少し前に出して、両かかとを上げましょう!

ただ、かかとを上げすぎるとバランスが崩れてしまうので、気を付けましょう。

基本の足の構えはこれでOKです!

さらにポイントとして下の3つを意識すると良いかと思います。

  • 両足を前に向ける
  • 足の間はこぶし1個分
  • 左足に体重を乗せる

手の構え方について

まず、握り方として「上から握る」というのが重要です。

柄の縫い目に、親指・人差し指の間のVを合わせる感じで、左手の下3本の指でしっかりと握りましょう。

「右手は添えるだけ」という方もいますが、私は握った方が良いと思ってます。

右手は弱めだけど左手と同じように握るのがおすすめです!

右手の使い方に関しては、下の記事で細かく解説しているので参考にしてみてください。
>> 剣道は右手の使い方が超重要!【右手の効果や練習方法を徹底解説】

構え全体のポイント

手・足と基本を押さえたら、最後に全体のポイントを意識しましょう。

具体的には

  • 自分の体の真ん中で構える
  • 剣先を上げすぎない
  • 力みすぎない

この3つを意識すると、自然と良い構えになると思います。

剣道の中段の構えの応用ポイント

ここからは、基本的な中段の構えはできる人向けに、上達のコツを解説していきます。

具体的に意識してほしいポイントは以下の3つです。

  • いつでも打てる体勢
  • 相手に合わせない
  • 自然体

上から順番に説明していきます。

中段はいつでも打てる体勢をキープする

剣道では、「いつでも打てる体勢」というのが非常に重要です。

具体的には以下の2つに注意すると良いかと思います。

  • 心構え
  • 足にかかる体重
特に、足の体重バランスはかなりポイントになります!

心構えについて

心構えはシンプルで

「いつでも打つぞ!」という気持ちを持つだけでOKです!

どんなに良い構えができていても、気持ちが乗っていなければ反応はできません。

構えたら、常に相手を打突する気持ちを絶やさないようにしましょう。

足にかかる体重について

これは私なりのおすすめですが

「左右のバランスは均等にする」のがポイントです!

「足を継いじゃう」「反応が遅い」という方には特に大事かと思います。

足の体重のかけ方の細かな解説は下の記事にまとめています。

>> 剣道で左足に体重を乗せすぎない方がいい理由【半分ずつが理想】

相手に合わせない中段の構え

次に意識してほしいポイントは「相手に合わせない事」です。

お互い中段の時は、竹刀が交差してお互いの竹刀で押し合う状況になります。

この状態では、無意識で「相手に合わせてしまう」のです。

1度やってみてほしい事

結論から言うと

  1. 竹刀が触れない位置をとる
  2. その位置で目をつぶって真っすぐ構える
  3. 構えを全く変えずに足で前に進む
  4. 打突する

という手順で打突をしてみてください。

ポイントは、前に進むときに相手の竹刀を無視する事です!

これこそが自分なりのまっすぐな構え・打突です。

この打突が今までと違う感触だったら、普段は相手に合わせてしまっています。

自分だけの構えを大事にしてみてください。

中段は自然体を意識しよう

中段の構えは

  • 足の構え方
  • 手の握り
  • 剣先の高さ

などなど、意識する事が多く色々な指導を受けると思います。

ここで最も大事にしてほしいのは

自分の自然体で構える事です。

この記事の始めに解説したような、基礎の構えができたら「自分の感覚」を頼りにしましょう。

自分の構えが最強です

打突や構えは、人によって微妙に違います。

一流選手もそれぞれ違った特徴がありますよね。

自分しか分からない

  • 体の感覚
  • 動かし方
  • イメージ

この組み合わせが自分の構えを生み出します。

もちろんある程度。理想な構えはありますが、自分に適したものが1番です!

実際に先生に言われたことを意識してみて、自分にしっくり来たものを意識しましょう。

楽しみながら自分の剣道を意識してみましょう。

特に構えに悩みがある人は「自然体」を意識してみてください。